Tシャツ 比較
2025/07/01updated: 2025/09/12
低山登山でTシャツを実際に着て歩き、比較。
7-8月の低山という、この気候変動直撃の中結構な地獄環境。
そして普段の私はコットン100%大好き人間。
運動時を除くと化繊は絶対に選ばないタイプです。
- ユニクロ - ドライECクルーネックTシャツ(L)
- 山と道 - 100% Light Merino Pocket T-shirt(M)
- モンベル - WIC.T(M-R)
商品名 | 速乾性 | 肌離れ | 肌触り |
---|---|---|---|
ユニクロ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
山と道 | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
モンベル | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
私のタイプ
脂肪多めのせいもあり、汗っかき。
大量にでる汗をどう処理するのかが毎度の課題。
ユニクロ - ドライECクルーネックTシャツ
バックパックや体と常時触れている箇所以外は、すぐに乾く。
肌離れよく、肌触りもスルッとしているが、個人的には着心地は普通な感じ。
サイズが唯一Lで少し大きめなので、その点差し引くと着心地に関してはそこまで他商品との優位性はないかも。
山と道 - 100% Light Merino Pocket T-shirt
ウールなので速乾性のは...。が、この点は求めるところではないので特に気にはしていないし、乾かずともよい着心地が続くのでストレスなく行動できる。同ブランドのシリーズ中このTシャツはワイドフィットに該当していることもよい着心地につながっていると思う。なんか、風を纏っているような着心地。
ということで、一番好き。
モンベル - WIC.T(M)
コットンライクとのことだけど、正直化繊特有のざらっとした着心地(苦手でないなら気にならないとは思う)が感じられ、汗の乾きもほどほどといったところ。
ただ、ゆったり幅などサイズ展開も豊富で、価格を考えるとよい選択肢ではあると思う。
オフィシャルサイトに掲載されている
コットンのような自然な風合いと、優しい肌触り
については、正直個人的にはあまり感じることができなかったけど、価格や肌触り以外の機能性などは必要十分で、良い選択肢。
ということで、山と道だけメリノなのでいい比較じゃないかもですが、以上です...