hereness - Econyl®︎ TRAIL JOGGER (MEN)
2025/05/01updated: 2025/10/27
肌を露出することはリスクであるので、フィジカルスペックの低い自分は、山に入る場合は夏であっても基本長袖長ズボンを嗜好する。
という長ズボン派かつジョガー好きとして、よりよいボトムスを探す旅で TRAIL JOGGER を試した。
https://hereness.jp/collections/bottoms-men/products/hm-20011
レビュー
| 速乾性 | 伸縮性 | 肌離れ | 肌触り | 総合 |
|---|---|---|---|---|
| ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
少しひんやりとした肌触り。(ただし最初だけ)
何より軽い。この軽さは素敵。
伸縮性も十分にあるので、軽さも相まってとても軽快に動くことができる。
が、ユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツがわずか2,990円で手に入ることを考えると、なかなか厳しい世界かもしれない。(ユニクロ恐るべし...)
気になったこと
製品品質の問題。
どんな商品でも当たり外れがあることもあるのは承知しているが、正直なところだいぶハズレを引いたようなので、品質のコントロールに課題があるのではと感じた。
1点目は履いたのちに気づいたのだが、左右のポケットの大きさに差があること。元々浅めの作りのようで、手が入り込みづらいななんて思っていたが、左側については何か突っ張るような感触もあり、よくよく両方比べると、明らかに左のポケットは小さいようだった。
また、この点の問題箇所を確認しようと左ポケットを裏返しで引っ張り出したところ、以下写真のような文字が入っているのが確認できた。

何か、製造工程上?でマーキングしたのかなと思ったりだけど、総じて品質管理は微妙な気配を感じてしまった。
商品単体の機能やデザインについては、前述の通りシルエットも今まで来てきたジョガーの中ではかなりよい部類だったり、足太おじさんでも膝下も細すぎずで、テント泊などで保温着としてタイツなども履きやすい。
軽量性や機能性などの総合力もあるので、とにかく品質管理でミソがついてしまったのがもったいないところでした。
